M67(メシエ67)の位置や星図と天体写真や撮影データです。
季節は春でかに座(蟹座)にある散開星団。
位置はα星アクベンスの西側付近で「赤経08h51m33.6s/赤緯+11゚50’53”」
明るさは6.9等級で大きさは「30.0′」
適正焦点距離は600~2000㎜位がおすすめ。
海外では「King Cobra Cluster」と言う方もいるようですが、日本では「キングコブラ星団」とはあまり聞かないですかね?
一眼カメラと天体望遠鏡で撮影して随時更新します。
天体情報
名称/種類 | メシエ67(M67/NGC2682)/散開星団 |
---|---|
和名 | キングコブラ星団 |
英語名 | Messier67「King Cobra Cluster」 |
位置 | 赤経08h51m33.6s/赤緯+11゚50’53” |
光度/視直径 | 6.9等級/30.0′ |
距離 | 2,700光年 |
季節/星座 | 春の星座|かに座(蟹座) |
メシエ | かに座のメシエ|春のメシエ |
近くの恒星 | レグルス|プロキオン|ボルボックス|カストル |
星図 | M67周辺の星図(www.astro.cz) |
写真星図
M67(メシエ67)の位置と「かに座」付近の天体がわかる写真星図です。
一眼レフカメラ+反射望遠鏡
リコーPENTAX KP+ミードLXD55
ISO51200/F5/露出10秒/31枚/FL換算約1749mm
上の撮影データ
撮影日時 | 2017年10月27日03時43分39秒~ |
---|---|
撮影場所 | フォレストパーク神野山 |
反射望遠鏡 | MEADE LXD55(D=152mm F=762mm)F5:シュミット・ニュートン式 |
カメラ | リコー PENTAX KP |
フィルター | なし |
ISO/露光時間 | ISO51200/10秒/31枚=総露光時間310秒 |
ノイズリダクション | off |
焦点距離 | FL換算約1143㎜の直焦点撮影からトリミングで約1749mm |
トリミング | 「4000×6016」→「3931×2620」 |
フラット処理 | フラットエイドでフラット画像を作成して処理 |
ダーク減算 | カメラのダーク |
コンポジット | 加算平均コンポジット |
赤道儀 | ビクセン SP赤道儀 スーパーポラリス |
自動導入コントローラー | ビクセン スカイセンサー2000PC(オートガイドなしで赤道儀追尾のみ) |
画像処理ソフト | Digital Camera Utility5|ステライメージ8|フラットエイド |
画像処理方法 | Digital Camera Utility 5でRAW現像及びtiffに変換→フラットエイドでフラット画像作成→全数フラット処理→ステライメージ8で自動コンポジット→ホワイトバランス→星マスク→ノイズ処理→Lab色彩調整→マトリクス色彩補正 |
コメント |
補正ガラスの入った反射望遠鏡はスパイダーのキラッとした輝きがないから散開星団には向いてないのかなぁと思うけど、それでもどうにかならないか一度考えてみよう。 純粋なニュートン式反射望遠鏡ならキラキラ光る感じで撮影できそうですね。 |
shimaさんへ
修正してみました。
向きがイマイチよくわかんないのですが、これで向きがあってますかねぇ?
またその都度ページを修正する時に天体の向きを気にして修正してみます。
おーきにです!
ちょっと向きの勉強してみます。
shimaさんへ
なんか向きが変ですね。
向きはあんまり気にせずアップしていたので、これを期に向きに注意してアップするようにしてみます。
ありがとうございます!
いつも楽しく見させて頂いてます(^^♪
差支え無ければ、
M67の写真が鏡像になっている可能性があります。