
撮影機材
天体写真の初心者におすすめなデジタル一眼カメラ3点
NO.1
天体写真を一眼カメラや天体望遠鏡で撮影してデータを残していきます。天体観測や星空の写真撮影の参考になればうれしいです。初心者なのでベテランの方は教えて下さい!
1
天体写真を撮影するのに必要な機材を掲載していきます。 カメラや天体望遠鏡、赤道儀はもちろんの事、細かい機材まで紹介していきますので参考になれば幸いです。
2
一眼カメラだけコンデジだけで撮影する方法から赤道儀を使った撮り方まで、いろんな天体の撮影方法を掲載していきます。 天体写真はいろんな撮り方があるし、何回撮影しても飽きませんね!
3
天体写真は画像処理をすることによって素晴らしく綺麗になりますよね。 いろいろな画像処理ソフトや処理方法を一緒にマスターしましょう! 一眼カメラで撮影した画像処理が多いです。
4
全てのメシエ天体
メシエ天体一覧アルバムです。位置・観測情報・撮影情報などを記載していますので、天体観測や写真撮影にお役立て下さい。撮影したら随時更新します。カメラの設定を変えたりして何度も撮影します。一眼カメラがメインです。
5
これまで撮影したNGCの天体写真
NGC天体一覧です。写真と位置・観測・撮影情報を記載していますので、天体観測・写真撮影にお役立て下さい。一眼カメラを使用しています。
6
これまで撮影したICの天体写真
IC天体一覧です。写真と位置・観測・撮影情報を記載していますので、天体観測・写真撮影にお役立て下さい。一眼カメラを使用しています。
7
星座・春夏秋冬別の星野・星景・星空写真です。一眼カメラ(一眼レフ・ミラーレス)とカメラレンズ、コンパクトデジタルカメラなどで撮影しています。どの星座にどんな天体があるかも調べながら撮影したら随時アップ。天の川は別枠にしてます。
8
いろんな場所で天体タイムラプスを撮影していきます。 星空の写真を動画のようにすると綺麗ですね! 一眼カメラ使用ですが、撮影したら随時アップします。
9
惑星の写真です。 木星・土星・火星などが中心となりますが、撮影データなども記載しておきます。 一眼カメラと天体望遠鏡で撮影した惑星が多くなると思います。
10
彗星の写真です。 一眼カメラ単体や天体望遠鏡を使って撮影していきます。 また、他の星雲も入れた星野・星景写真などの星空写真もチャレンジしていきます。
天体の写真撮影におすすめな記事
何かご質問などあれば記事のコメント欄などにどうぞ
コメントを残して頂けるとうれしいです。
天体の写真は画像処理が難しいなぁ。